神席とは?東京ドーム・京セラドーム コンサートでの神席はどこ? 

座席表
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

あんにょーん

大好きな韓国アイドルのKPOPコンサートのチケットを見事GETできたけれど、発券・手元に届くまではまだまだ不安ですね。

せっかく行くのだから、神席で見たいのがファン心理というものです。
またこの記事にたどり着いた貴女は、待ちに待った発券をして、自分の席が神席なのか? どういう見え方なのか?気になっているところでしょうか?

この下の画像は東京ドームの座席表ですが・・・

tokyodome

ではでは・・・この神席とは???

うーーーーん

何をもってして神席と呼ぶかは人によって考え方が違うと思うのですが、ここはあくまでも私の考え方としてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

コンサート会場での神席とは

韓国アイドルのコンサートのステージ構成には、メインステージ・サブステージ・花道・スタンド(1階 2階 3階 ・・・)というようにいろいろなカテゴリー?!の席があると思います。 
ではいったいどこが一番の神席なのか? 順番にご紹介していきます。

 

1)神席の一番はサブステージ正面

exotokyodomesab

私が思う神席No1はサブステージの正面です。
メインステージ前とどちらが神?と悩むところですね。
メインステージには真ん中に花道がある場合が多いので、真正面という席が無いことが多いと思うんです。
その場合、メインステージ中央から花道が伸びてきてサブステージがありますよね。
このサブステージ正面というお席が超神席だと思うんです。

2pmtokyodomehanamiti

(この花道脇も神席ですが・・・ この花道をサブステージに向かって歩いてくるのを想像してみてください)

メインステージからサブステージに向かって花道を歩いてくるときは、まさに自分に向かって歩いてきてくれている錯覚を起こす位素敵なお席♥です。

サブステージ上で歌を歌っているときはもちろんライブ途中のMCもサブステージですることが多くmそういった時メンバーが真正面にいて目が合う といったところの話ではないですwww

ずーっと視線があっていたり・・・お話こそできないですが、お気に入りメンバーと目でお話できる(できたような錯覚に陥ることもできる)くらいのお席です。

2pmtokyodomesab

その時のツアーステージ内容にもよると思いますが、メンバーが貴女を見つめて歌ってくれるなんてこともあります。
いろいろトータルで考えると、神席ナンバー1はサブステージ正面だと思います。

*メインステージ・サブステージを同じくらいの時間使った場合

*ツアー内容によって・推しのステージの傾向によっては、メインステージばかりでサブステージはほとんど使わないグループもあるので、そういった場合はやはりメインステージ前方が神席No1かと思います。

 

2)神席No2はメインステージ前方

2pmtokyodome

サブステージの次は、やはりなんといってもメインステージ前方が神席だと思います。ステージの半分もしくは半分以上はメインステージですることが多いと思うので、やはりメンバーを近くで見ることが出来るメインステージは神席です。

コンサートの始まりはメインから登場し、終わりはメインから退場となることが多いと思うので、そういった貴重な瞬間を近くで見ることが出来るお席ってやっぱり神席!

 

2pmarena

コンサート・ライブ中のMCもメインステージですることが多いですし、メンバーの誕生日やオリコン1位といった記念のライブではメインステージでケーキを用意してお祝いをするなんてこともあります。

公式の記念写真に写りこめるなんて幸運も!!!

そんなもろもろを考えると、やはりメインステージ前方は間違いなく神席です。

3)神席No3はサブステ後ろ席?!

2pmhukuoka

ここもメインかサブか?と同様に花道横かサブステ後ろの席が迷うところです。
私の体感では、どちらかというとサブステ後ろのお席の方がよいのかな?と思います。

サブステ後ろとは・・・サブステからメインステージ寄りのお席です。
いわゆる、メンバーの後姿・お尻ばかりを見ることになるお席です。
後姿ばかりという残念なお席ではあるのですが、サブステにいる間メンバーって結構後ろのお客様を気にしてくれ、後ろをみてファンサをしてくれることが多いと思うんです。

こういう意味では、花道よりもメンバーの滞在時間が長いということもあり、サブステ後ろのお席の方が神席なのでは?!と思います。

 

4)神席No4は花道横:サブステ横花道

2pmtokyodomehanamiti

 

その時のステージ構成・花道構成にもよる部分が大きいと思うのですが、花道横はまちがいなく神席です。

メインステージからサブステージに移動するときに、お客様の顔を見ながら移動しつつ●指指ししてもらったり
●ピースしてもらったり
●お手振りしてもらったり
●ハートをもらったり

いろんなファンサをもらいやすいのが花道横のお席です。
コンサート中は何度も通りますしね!

同じようにサブステージから花道が横に伸びていたりするときにはここも神席です。
サブステから横に花道が伸びているということは、この花道での演出があるという事なので、なんども推しが目の前に来てくれるという可能性大です。
花道横と同じく、いろんなファンサをもらえやすいお席です。

5)神席No5はスタンド最前

2pmtokyodomestand

このあたりからは完全にステージ構成によりますが、スタンド最前が神席になることもあります。

たとえば、東京ドームや京セラドームなどの大きい会場ではよくあるトロッコを利用したステージ構成の場合です。

ドームだけではなく、アリーナツアーでトロッコを使ってくれることが良くあります。トロッコはもちろん外周があったりする場合もあるので、そんなときはスタンド最前列が神席になることが多いです。

トロッコで回っているときは目の前を通ってくれますし、時によってはハイタッチが出来たりすることもあります。

EXILEコンサートでは「スタンド前方はサインボールやフリスビーなどを投げてくれるのをGET出来る」といった理由でスタンド前列が神席となってました。

推しのコンサートツアーの初日はステージ構成はわからないですが、初日以降の場合はどういうステージ構成かをX等で検索してみるのも良いと思います。

アリーナステージ座席表はどういったものか?
トロッコはあるのか? ある場合はどこを通るのか? トロッコでなにを期待できるのか? ハイタッチ? サインボール投げてくれる? グッズ?
メインステージで披露する曲やサブステージで披露する曲はなにか?
どのタイミングで花道を移動するのか?

といった感じです。

 

6)神席No6は見切り席

bbmikireamebro

(出典:アメブロ)

見切り席=機材解放席?!とも呼ばれたりしますが
メインステージ横のお席を解放してくれることがあります。

メインステージにいるときは真横や、ひどいときにはメンバーよりも後ろ側になったりすることもありますが。。。

メインステージ上での彼らを正面から見れない残念なお席ですが、メンバーからファンサをもらえる可能性も非常に高いお席であるのも事実です。

ステージ脇でスタンバイしているメンバーを見ることができたり、そのメンバーと目があったりしてファンサをもらえたりすることもあります。

そして別の見方をすると、メンバー視点に立って会場全体を見ることが出来るお席です。ある意味、メンバーやダンサーさんたち出演者たちと一体感を感じる事が出来る貴重なお席。

といった、考え方次第では神席です。

 

と・・・
今までのコンサート経験から私の個人的な考えとして神席を書かせていただきましたが、大好きな推しのコンサートを生で見れるということがなによりも幸せですよねっ♥その中でも・・・ という意味で神席について書かせていただきました。

 

タイトルとURLをコピーしました